Ascend G620Sの評判や口コミ、格安スマホセットの内容や価格のまとめ

DMM mobile

スペック

対応OS Android 4.4
CPU MSM8916(Snapdragon 410)
RAM/ROM 1GB/8GB
バッテリー/連続待受時間(LTE時) 2000mAh(交換不可)/300時間
カメラ(メイン/インカメラ) 800万画素/200万画素
LTE対応Band B1/3/5/7/19
WCDMA(3G通信)対応Band B1/5/8/19
ディスプレイ 5.0インチ 1280×720
重量 約160g
参考価格 22,000円

HuaweiからのSIMフリースマホとして登場している「Ascend G620S」。

ミドルスペックスマホとしてMVNO・格安SIMとセットで使うことを前提にして日本市場に投入されたスマートフォンです。このスマートフォンを一言で表すならば、「コスパのいい格安スマホ」となるでしょう。

格安スマホの人気端末として「ZenFone 5」というスマートフォンがあります。こちらが人気の理由は、3万円以下で買えるのにスペックの良さが目立つからでしょう。つまりこちらもコスパがいい格安スマホというわけになります。

「ZenFone 5」と「Ascend G620S」は、コスパの良い格安スマホという枠組みでは2トップと言える存在です。Ascend G620SはZenFone 5に比べるとRAMの容量が劣りますが、CPUは1世代新しいものを使っていて、販売価格も5,000円ほど安くて22,000円前後で購入できます。この性能でこの価格は、他の格安スマホでは現状出せていません。

ただ、このコスパの良さはZenFone 5に比べてAscend G620S

価格が安めで使っていてストレスを感じないしっかりしたMVNO向けのスマートフォンが欲しい場合は、この「Ascend G620S」が一つの最適解になるでしょう。

スポンサードリンク

スマホセットの状況

格安スマホのセットとしても現在は複数のMVNOで発売されています。

So-net

So-netでは早い段階からこのAscend G620Sを使った格安スマホのセットを販売しています。

So-netの格安スマホセットで注意しないといけないのは、一括価格が高くなっているということと、データプランのみでの契約が出来ないということです。

Ascend G620Sは、本来ならば一括22,000円前後で買えるミドルスペックな格安スマホなのですが、So-netの販売方法では一括だと30,000円ほどしてしまいます。

これだけ見るとメリットはないかのように思えますが、2年契約を前提にした割賦契約をすることで、毎月651円の通信料割引サービスが発生して、端末価格が実質的に14,160円で購入できるという計算をすることが出来ます。

この651円は割賦契約のみに発生する割引で、一括では行われません。そのためSo-netの格安スマホセットは一括で契約するには向いていないということになります。

割引を前提にした契約ですと最も安い契約にはなります。ただし2年契約は必要です。

またデータプランのみの契約が出来ず、必ず音声通話のくっついた契約をしなければなりません。データプランで2台持ちなどを予定していた人には無駄な契約と料金がかかってしまうのでこちらも注意したほうがいいでしょう。

2年間の月額料金は2,480円で、1.5GBのデータ通信量が利用できます。2年間の料金としては安めでしょう。

 

DMM mobile

DMM mobileのセットはかなり万人向けです。

一括価格は22,000円と相場通りの販売価格になっており、プランもデータプランでも音声付きプランでもどちらからでも選べます。しかもDMM mobileの場合データ通信量の1GBあたりの単価が業界最安値に近い安さになっており、通信費という面でもコスパが優秀なAscend G620Sを使った格安スマホセットになっています。

1GBで660円、3GBでも850円(2015年4月から)という料金の安さで使えて、しかも昼時以外は高速なIIJmioの回線を借りて使っているDMM mobileですので、とても快適に通信が可能です。

格安SIM『DMM mobile』、特徴と機能・そして速度が各時間帯でどれだけでるかを計測してみた | キャリスマ

恐らくセットで契約するようでしたら、こちらのDMM mobileが一番いいでしょう。So-netの場合は2年契約を前提とした場合には最安の実質価格で購入できますが、2年使うかどうかわからないという場合にはDMM mobileのセットのほうが一括でも支払えますし、毎月のパケットデータ量と料金のコスパの高さがあるため、オススメしやすい内容になっています。

途中解約をした場合や一括で購入したい場合には、最適なMVNOの組み合わせになると思います。

 

口コミ・評判

Ascend G620Sについて、ユーザーからの口コミをまとめてみて、それぞれ気になったところを解説していこうと思います。

口コミはAmazonや価格コムからが中心で、詳しい内容は両サイトを確認して頂ければと思います。

ここでは意見されることの多い口コミの概要をかいつまんでいます。

メリット

・2万円のスマホとは思えないぐらいよく動く。

・モッサリ感がほとんどなく、ちょっとしたゲームくらいまでなら普通に使える。

 

デメリット

・ネットが繋がるところで通話が出来ないところがある。
・軽いため安っぽさを感じてしまう。
・LTE接続が出来なかった。

メリットとして評判に出やすくなっていることは、やはり価格の安さに比べてしっかりした使いやすさがあるということです。この価格帯のスマートフォンは、時に使っていて急な不具合に襲われたりスクロールなどがガクガクしてしまい快適さが損なわれる挙動をしやすいのですが、Ascend G620Sはその辺りの基本的なスマホの挙動が、どれも2万円台前半のスマホとは思えないぐらいのものであるとの評価がなされています。

個人的にもこの安定感のある使い心地で、解像度がHDと高いスマホを22,000円前後で契約できるのは何度も言ってしまい申し訳ないですがコスパが良いです。

全体的にも買ってよかった、安い買い物だったという評価があり、好意的な口コミが並んでいます。

 

一方でデメリットとして挙がっているのは以下のような内容です。

まずスマホ本体のデザインや外観の素材、そして重量が結構軽いということもあって、持っていて安っぽく感じてしまうという不満が見られます。実際に価格帯は安めなので安いことは安いのですが、デザイン全体の見た目にもう少し工夫がないと「安っぽい」という見栄えの悪さがあるようです。

こうした問題に対しては手帳型のカバーを購入するなどして対処している人もいるようですが、格安スマホでは選べるほどのラインナップが揃っていないため、それほど効果的で自分の納得するような見た目のカスタマイズは出来ないようです。

 

そしてこれは機能に関わる問題なのですが、ネット接続が出来ているのに通話が出来ないエリアがある、という不満が漏れています。これはAscend G620SがFOMAプラスエリアに対応していないことから発生する問題のようです。LTEの周波数の入るエリアにあっても、FOMAプラスエリア限定のエリアであるため、ネットが出来て通話が出来ないという現象が生まれています。

これはFOMAプラスエリアに非対応のAscend G620Sには仕方のない問題です。避けることは今後も難しいでしょう。FOMAプラスエリアは主に山間部やそれに近い平地で対応するdocomoの周波数です。よく山の中でもdocomoはつながるなんていう評価がされることもありますが、これはFOMAプラスエリアの恩恵です。Ascend G620Sではこの周波数に対応していないため、山間部やそれに近い郊外の平地などで通話やネットが利用できないというエリアが出てきてしまうことがあります。こうした場所へ行くことのある人や生活している人は、Ascend G620Sでは問題がでてしまうかもしれません。

また一部のMVNOの格安SIMを利用した場合、LTEにつながらないという症状が生まれていたようです。この問題はAPN接続の設定を見直すことで解決できます。その内容に関しては別記事で書いているので参考にしてください。

Ascend G620SでLTE接続出来ない時の対応方法を各MVNOが発表 | キャリスマ

 

以上Ascend G620Sについて、スペックやスマホセットについて、また利用者の口コミや評判をまとめてみました。価格のわりに不満の出にくいしっかりしたスマホですので、低価格帯のスマートフォンを求めていた人にはかなりピッタリな存在になるかと思われます。ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました